子供との時間を確保したい。でも稼ぎたい。そんな需要ありますよね?

最近フルタイム復職しました。

 

結論。子供を持って、子供と真剣に向き合いたい女性には、会社員は無理。

 

今の私には、組織に縛られず、自分で仕事や収入をコントロールする力を、身につけたい!!

 

賛同してくれる松江塾ママさんいますか、、、?

 

私の目標!!

 

①年内までに起業プランを考える!

②令和6年3月までに会社をやめる!

 

言い訳じゃありません。働き出すと、本当に子供との時間がありません。

 

絵本を1冊読むのすら危うい。

 

工夫次第とは言うけど、絶対的に時間がない。

「早く😡!」「時間だよ😡!」ばっかり。

 

ピンチをチャンスに変えることはできるのでしょうか?

 

松江塾の副産物。おサボりママのブログ再開

この2ヶ月ブログをサボっていました。

 

松江塾の授業もサボっていました。先生ごめんなさい。

 

でも音読は続けていました。

(音読は首の皮一枚頑張りたかった!!)

 

なぜかって?小学校受験・復職による多忙で挫折しました。。。でもやっぱりやりたいなぁ〜と思い、戻ってきました♪

 

今日は小学校受験について、書きたいとおもいます☀

 

結果としては、検査はパスしたけど、抽選には落ちました。

 

でも思わぬところに、松江塾の効果・成果が現れていました。

 

1番感じたのは親のスキルアップ!地味にスキルアップしていたようです!

 

↓下に書きますね。

 

【私が感じた松江塾の効果】

 

願書作成や面接対策で、松江塾学んだ「子育てについて考えること」がかなり役立った。

 

あらかじめ、願書や面接で話す内容をまとめて、小学校受験塾の先生にみていただきました。

 

長年、国立小受験対策の指導に従事してきた塾長から、「とてもよい!」とお褒めの言葉をいただきました〜!!

 

真剣に子育てしてきたことが、伝わってくる、と。地味に嬉しい!!

 

松江塾の核とも言える「言語化」。真島先生から口酸っぱく「言語化!」と言われていたため、「子育て」について考えることが習慣化していたため、スラスラ言葉がでてきました。

 

一時期、真島先生や松江塾ブロガーママのブログを読み漁っていたので、それもよかったのかも!

 

なんなら、塾長が、私の考えた文言を引用し、他の親御さんに指導していました、、、。(とても複雑な心境です)

 

この成長を活かして、何かやってみたい!そう思えました。

 

170は100円が1つと、10円が7枚集まった数。何度伝えたことだろう。170は100円が7枚だと思っているフシがある。

 

☆170円は100円が1枚と10円が7枚。

 

長女には何度も伝えてるし、切符も買わせてる。

 

計算音読も頑張ってる!

 

でもやっぱり☆がわかってない気がする。

 

長女「170円は100円が7枚?」

 

わかるまで言い続けるしかない!

 

でも!計算音読。

 

長女「ママ、絶対答えいわないで!!」

 

かなり時間かかるけど、自分でやりきってる!!

 

すごい!!

 

 

運動会の練習にて。競争心むき出し。悔しがる姿をこの目で見ることができるか?!

 

運動会の季節がやってきました。

 

多分、運動が得意な我が子。

 

しかし年少・年中の時は目立った活躍もなく。

 

どちらかというと、大勢の人の前でやることに緊張していて、伸び伸びしていなかった。

 

最も印象的だったのは年中児のかけっこ。

 

足が早い元気な男の子3人に、うちの子が1人加わって、4人での戦い。

 

「よーい、どん」

 

男の子3人は遠慮することなく、一目散に走り出しました。

 

長女はなぜか遠慮気味に、抑え気味に、全力疾走することなく最下位でゴール。

 

公園で自信満々に駆け回る長女の姿とはかけ離れすぎていて、、、、。

 

その後も悔しがる様子もなく。

 

私の心の中「本番に弱いタイプなのね〜。内弁慶ちゃんなのね〜💦」

 

と思っていました。

 

しかし、今年は去年と違うようです。

 

幼稚園の先生が教えてくれました。

 

先生「競争心むき出しで、めちゃくちゃ張り切ってますよ!」

 

また長女からもこんな言葉が。

 

長女「今日3回も負けた。悔しくて泣いた!」

 

長女「私走るの得意だから絶対頑張る!!先生に走るのが上手いって褒められた。嬉しい!」

 

再来週の運動会が楽しみです!

 

 

特別ファンじゃなかったけど、魔女宅の角野栄子さんかっこいい〜!自学自習の完成形であると思う。

 

NHKで「カラフルな魔女」という番組を見ました。

 

魔女の宅急便』の角野栄子さんに密着したドキュメンタリー。

 

その中で角野さんがおっしゃっていました。

 

「子供のためとかじゃない。自分が子供を驚かせたいとか、そういう気持ち。書くのが好き。死ぬまで書く。」

 

かっこよすぎます。

 

私のイメージとしては、これこそが「自学自習」の完成形であると思います。

 

こんな大人になりたかった。

 

我が子には、こんな大人になって欲しい。

 

11月にオープンする『角野栄子児童文学館』絶対に行きたい!!

 

角野栄子さんの作品を子どもと一緒に楽しみたい!

 

時間・余裕がないからこそ、仕組みが欲しい!絶対やりたい!やって欲しい!!

 

真島先生!低学年の毎日たさ3語短文ぜひやってくれると嬉しいです!!

 

情けないですが、我が家は私のキャパシティが足りず。

 

私の下準備が三日坊主。

 

難しすぎず・でも適度な負荷がかかるワード選びができず、三日坊主。

 

やるための下準備まで手が届かず、、、。

 

だからこそ塾で仕組みがあるとめちゃくちゃ嬉しいです!

 

毎日できないかもしれませんが、3日に1回でもいい。それでも120日✕3語=360語の小石を拾えます!!

 

下準備もできない親が偉そうに!

 

という感じかもしれませんがぜひ!!

お月見団子って3・2・1で6だよね?それじゃあ崩れちゃうかも〜

 

季節の行事を通じて、生活に対する興味関心を高めていきたいと思っています。

 

私自身もちゃんとわかっていないので、図鑑などで下調べしてから、日常会話に盛り込んで(いきたいと思っていますが、やりたいことの半分もできてない😂)

 

話はかわって、もうすぐお月見!

 

私「もうすぐ中秋の名月、お月見だよね〜。」

 

私「中秋は秋の真ん中。秋が半分終わって、残り半分だよ〜。」

 

長女「なんで秋に月を見るの?」

 

私「空気が澄んでて、お月さまがはっきり見えるらしいよ〜」

↑あやふや。

 

長女「お団子作りたい!」

 

長女「お団子って、(下から)3・2・1だよね?」

 

どうやら、丸いお団子を積み重ねて、三角形ピラミッドを作る時の数について話している模様。

 

↓こんなイメージ?

 

私「それだと、ただの三角形の壁になっちゃうから、どうしたらいいかな??」

 

↓こんな風に立体的に積み上げたいのよ!

 

長女「うーん?」

 

明日は、粘土を使って、9・4・1でお団子を積み上げる遊びをしたいと思います〜!

 

そして、(できたら)29日は団子を作ろう!